交流集会演題募集
交流集会は、家族看護の発展と向上に関する交流や意見交換を目的としています。
1.企画募集期間
募集を締め切りました。
2022年2月7日(月)10時~4月28日(木)正午
5月9日(月)正午
上記期間以外は登録できません。
締め切り直前はアクセスが集中し、演題登録に支障をきたすことも予想されますので、余裕を持って登録して下さい。
2.交流集会応募条件
下記①~③の条件を全て満たしている場合に学会発表ができます。
条件 | 詳細 | 手続きの期間 | 問い合わせ先 |
① 会員の資格 | 企画代表者・共同企画者(演者)は全員が本学会会員であること。(注1) | 入会手続き締切(注2): 当初の締め切りは3/31でしたが、これから入会手続きを行う場合も、採択通知の時期までに入会確認が取れれば発表は可能です。まずは日本家族学会会員係(maf-jarfn@mynavi.jp)までお問い合わせください。 |
入会費及び年会費支払先 (学会事務局)日本家族看護学会 会員係 (株)毎日学術フォーラム内 E-mail: maf-jarfn@mynavi.jp |
② 年会費の納入 | 企画代表者・共同企画者(演者)は2022年度の年会費を支払うこと。 | 2022年度分年会費納入締切: 2022年4月28日(木) |
|
③ 事前参加登録 | 企画代表者・共同企画者、演者(話題提供者)等、当日参加者は、オンライン事前参加登録を行い、参加費を支払うこと。 | 事前参加登録期間(注3) 2022年4月1日(金) ~6月30日(木) 事前参加費支払い期間 2022年4月1日(金) ~6月30日(木) |
学術集会事前登録及び事前参加費支払先(運営事務局) 株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部E-mail: jarfn29-reg@jtbcom.co.jp |
注1)交流集会の企画に関わる全ての方が、本学会会員であることが必要です。ただし、演者(話題提供者)に、他の学問領域や専門職等(非会員)の方が含まれる場合は、本学会会員である必要はありませんが、学術集会への事前参加登録を行い、事前参加費をお支払いください。
注2)新規に入会される場合は、理事会にて入会承認の後、振り込み用紙が送付されますので、その後年会費を入会手続き締切日までにお支払いください。年度末は申込みが多数あり、会員登録手続きに時間がかかる場合もございます。企画応募時に会員登録が終了しない場合は「申請中」として応募してください。
注3)オンライン事前参加登録いただいた方には、ポケットプログラムを送付いたします。(開催3週間前を予定)
3.交流集会応募方法
- インターネットによるオンライン登録のみです。
- 下方の「交流集会企画応募はこちらから」ボタンから、案内にしたがって企画内容の登録を行なってください。
- サイトの入力項目で*がついている項目は必須入力です。入力がないと登録エラーとなりますので、ご注意ください。入力でご不明な点等ございましたら、運営事務局(jarfn29-p@jtbcom.co.jp)までメールでお問い合わせください。
- 交流集会の発表枠には限りがあるため、採否の結果は、企画代表者にメールでお知らせする予定です。必ず連絡のつくメールアドレスをご登録ください。
-
下記①~⑦の必要事項を記載する必要がありますので、予めご準備の上でお申し込みください。
- 交流集会のテーマ
- 企画者・発表者全員のお名前・所属・会員番号
- 代表者の連絡先
- 1,200文字以内の抄録
【目的】【意図】【企画内容】【時間配分】など、具体的に記入して下さい。 - 利益相反の有無
- 定員(制限を希望される場合)
- 開催時間(60分/70分/80分から希望される時間※1を選択)
※1準備や片付けの時間も考慮して選択してください。
4.運営方法
- 交流集会は、自主運営となります。企画者の責任において開催して下さい。
- 交流集会は1セッション60分/70分/80分のいずれかを申込時に選択をお願いしております。構成の都合でご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
- 発表・質疑等の時間配分はお任せします。準備・片付けも含めて時間内に終了するようにして下さい。
- 会場は原則、シアター形式(椅子席のみ)です。予備の机を会場内に設置しておりますので、必要に応じてレイアウトの変更が可能ですが、セッション時間内にレイアウト変更と原状復帰の時間も含める必要がありますので、時間管理にご注意ください。
- マイク1本、スクリーン、プロジェクター、PC1台が準備されております。その他必要な資材・機器につきましては、会期1カ月前を目処に、貸し出し可能物品の一覧を準備し、事前に手配有無の確認をさせていただきます。
5.登録の完了について
- オンライン登録完了後、ご登録いただいたメールアドレスに確認メールが配信されます。この確認メールをもって応募受領通知といたします。
- 1~2日経過しても登録完了確認メールがお手元に届かない場合は、メールアドレスが正しく登録されていない可能性が高いので、運営事務局(jarfn29-p@jtbcom.co.jp)までお問い合わせください。
6.採択可否について
- 応募多数の場合、またはテーマや企画内容に重複等がある場合は、学術集会企画委員会で調整し、不採択の場合もありますのでご了承ください。
- 採択可否の結果は5月下旬頃、最終的な採択通知は6月中旬頃までに、企画代表者にメールでお知らせする予定です。なお、採択通知のメールが届かない場合、連絡先メールアドレスが変更になった場合は、運営事務局までご連絡ください。
7.お問合せ先
◆演題登録に関するお問い合わせ
日本家族看護学会 第29回学術集会 運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部 コンベンション第二事業局内
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-1-25 JTBビル7階
TEL: 06-4964-8869 FAX: 06-4964-8804
【演題登録に関するお問い合わせ】 E-mail: jarfn29-p@jtbcom.co.jp
【事前参加登録に関するお問い合わせ】 E-mail: jarfn29-reg@jtbcom.co.jp
◆学術集会事務局
(プログラム・演題・座長・演者・講演等内容に関する問い合わせ先)
〒815-0037 福岡県福岡市南区玉川町14
第一薬科大学 看護学部
日本家族看護学会 第29回学術集会事務局: 野田・井上・小山
TEL: 092-559-7331 FAX: 092-559-7332
E-mail: jarfn29th@daiichi-cps.ac.jp
◆入会・会員登録に関する問い合わせ先
日本家族看護学会 会員係
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9F
(株)毎日学術フォーラム内
TEL: 03-6267-4550 FAX: 03-6267-4555
E-mail: maf-jarfn@mynavi.jp
WEB: https://jarfn.jp/info/admission.shtml